こんにちは、セキです。
今回はパチンコ屋さんに全く言ったことのない人向けの記事となっております。
これからスロット、パチンコやりたい!
スロット、パチンコで勝ちたいけどどっちがいいの??
パチンコ打ったことはあるけど、スロットはどう違うの?
などなど疑問があると思います^^
それでは書いていきます。
Contents
スロットとパチンコの違いとは?
スロットは

コインを穴に3枚入れて
マックスベットボタンを押して
レバーを叩くと、
リールが回ります。
そうしたらリールが3箇所あるので
一つ一つ押すとリールがとまります。
同じ図柄が水平に止まることがあります。
止まった役を子役と言います。

子役には色々な種類があってレア役と呼ばれるものもあります。
基本的にはそのレア役を引いて大当たりの
抽選をする感じですね!
詳しい説明はコチラの記事に書いてあります^^
そしてスロットには設定と言うものがあります
設定は1~6の6段階あり、
簡単に言うと
1は最も負けやすく
6は最も勝ちやすい
例えば魔法少女まどかマギカだと
一日6を打ったときの平均期待額が
8万もあります。

一日で爆発的に稼げるのは
スロットの特権ですね!
パチンコは

この丸いところ(ハンドル)
をひねる(回す)と玉が発射し
ヘソと呼ばれる入賞穴に入れると

大当たりが抽選されるというシステムですね。
またパチンコには設定が存在しません(封入式は除く)
一体どこで出玉を操作しているかというと、
釘です。
釘がヘソへ向かって入賞する数が多ければ多いほど
多く抽選をうけられるので勝ちやすい
ということですね
簡単に説明しましたが、どうでしょうか?
この2つ同じパチンコ屋さんにあるものですが
全然違いますよね笑
初心者はどっちのほうがおすすめ??

「どっちをやればいいんだ!?」
と思うかもしれませんが、
パチンコ、スロットそれぞれ
メリット、デメリッドがあります。
解説していきます^^
スロットのメリットデメリッド
スロットのメリットは何と言っても
設定6を掴めたときの勝ち額がめちゃくちゃデカイことです。
例えばバジリスク絆だと
設定6で日当10万です。
「えー!スロットめっちゃ稼げるじゃん!」
と思うかもしれませんが、
デメリッドももちろん存在します。
設定は目に見えません。
どういうことかというと
実際に打ってみないとわかりません。
打ちながら設定推測をしていくのですが

これが難しい・・・
設定6かと思ったら低設定だった・・・
低設定だと思ったら6だった・・・
なんてことがよくあるので笑
ただ
高設定を狙う立ち回りのほかにも
スロットで勝つ方法はあるので
安心してください^^(あとでまた書きます)
↑これがスロットで稼ぐ一番の方法かもしれません!
パチンコのメリットデメリッド
パチンコのメリットは
釘がみれることですね
釘がギチギチに閉まっていれば打たない
逆に開いていれば打つ
という感じですね。
ですので釘を見ることによって
ある程度勝てる台かどうかを
予想することができるのです。
デメリッドとしては、
ということですね。
パチンコの日当は大体
2万~3万程度です。
スロットで低設定を打ってしまうリスク
に比べてパチンコは釘が見える分
リスクが低いかわりに
勝ち額は少なめということです。
しかし良釘狙い以外にも
パチンコで勝つ方法も一応あります
拾える機械は少ないですが
これも別の記事で書きます^^
スロット、パチンコまとめ

スロットは勝ち額はデカイけど
設定は見えないため がある。
パチンコは
釘が目視できるため回らない台を打つリスクが少ない。
ということですね。
結局どっちやればいいのか?
この記事を読んでも
「結局どっちやればいいんだよ!」
ってなりますよね笑
結論から言うと
スロットの設定狙い
パチンコの良釘狙い
どっちも初心者の方にはおすすめしません^^;
なぜならスロットの設定が入らない地域もあるし
パチンコの釘を全く空けない地域もあるので、
兼業の方には難しいからです。
どちらにしてもホール開拓、
還元日、ライバル把握などなど
とても大変な作業になります。
じゃあなにをオススメするかというと
スロットの天井狙い(ハイエナ)です。

これは設定関係なく、
初心者の方でも簡単に覚えることができ、
どんな地域でも、通用する立ち回りとなります。
初心者だけど何やったらいいかわからない
難しいこと抜きでまずはやってみたい!
なんてかたにはうってつけだと思います!
にほんブログ村
クリックお願いします!
コメントを残す