僕はニートになりました。
サラリーマン辞めました。 お久しぶりです。セキです。 半年ほどブログを更新していませんでしたが、やっと再開します。 最近は何をやっているかというと・・・ 番長3は難しい。だが面白い! pic.twitter.com/lh…
サラリーマン辞めました。 お久しぶりです。セキです。 半年ほどブログを更新していませんでしたが、やっと再開します。 最近は何をやっているかというと・・・ 番長3は難しい。だが面白い! pic.twitter.com/lh…
ライバルを観察してみると・・ ホールの傾向がわからない場合 ・自分でデータを確認 ・自分でリセット判別 あらかじめ確認する必要があります。 ですがライバルを観察することで、 短時間でホールの・・・
天井狙いに向いているホールは、稼働率が多いホールではなく 稼働率が低いホールです。 地域一番の大型店!で台数が多いから拾いやすいのでは? と思うかもしれませんが、 逆にそういったホールは人が集まりやすく、 スロットの知識な豊富な人が多いです。 期待値がある台が空いた! となっても…
なぜなら、天井狙いというのは、わかりやすくハマリ台を 拾えればいいので誰しもがゲーム数に注目します。 スルー回数狙いの場合は、台の知識が必要となりますスロットのハイエナできる台がない・・・ と言う方は・
ジャグラーはBIGボーナス、REGボーナス と2種類のボーナスがあり、 BIGだと300枚くらい獲得でき REGだと100枚くらい獲得できます。 これだけなので非常にシンプルなゲーム性です。 ちなみにAタイプは天井(規定にゲーム数に達すると必ず当たる) というものがほとんど・・・
PB中のお菓子の魔女(変身前)で天国確定 お菓子の魔女(変身後)でモードB以上確定 になります。 これを目視で確認してGOです。 「いやいや捨てねーよ!」 と思うかもしれませんので具体例を出すと ・PB中お菓子の魔女(変身後出現)←モードB以上確定。 ・100ゲームまで回して捨てられる←天国否定 ・その後ゲーム数が育てば天井狙いのボーダーを下げて打てる(450など) なので普段まどまぎの450ゲームは打てませんが、 モードB以上が確定している場合は余裕で打てます。 こうした・・・
この前絆を打ってたときですが・・・ なにやら不機嫌そうに打っているオッサンがいました。 どうやらハマリにハマってるようで、 やっと当たったと思ったら単発 「バコンッ!」 と腕を振りかざして思い切りグーパンしていました。 僕は4台離れたところで打っていたのですが・・・
全台据え置きだと・・・ 年中設定1のボッタ店だとばれてしまうからです笑 全台リセットみたいなホールも あるので朝一からいける方は 探してみるといいですね。 これは僕の経験談ですが ふだんは過疎気味のホールですが 年末年始だけ全台リセットしていて ライバルが皆無! なんてところを見つけ 一日で・・・
ずリセットの見抜くのに 「ガックン」と言うものがあります。 リールがガクッっと動くことです。 (リールが上下に振れる) リセットされた1ゲーム目はガックンします。 1ゲームで設定変更を見抜くことが できるのでかなり便利です。 動画↓ マッキーチャンネル様 ガックンチェックできる台とできない台 ガックンチェックはできる台と できない台があります。 サミーや北電子の台はガックンする台が多いです。 北斗シリーズは鉄板ですね。 前日ハマっている台があれば ガックンチェックしてみましょう。 例えば前日1000はまりの強敵がありました。ガックンしませんでした。期待値があるハマリ台が据え置きなら・・・・
スロットで勝つことって実は めちゃくちゃカンタンです。 小学生ででも、やればできると思います。 「いやいや!」 って思うかもしれませんが、 天井狙いのやり方は データカウンターの見方、足し算、引き算 くらいでしょう。 じゃあスロット打つ人がみんな勝てるかというと? 大体の人が負けています。 勝つ方法を知らないから? いや 勝つ方法を知っていても 負けてしまうのです。 その理由とは・・・