どうも!セキです。
今回はゾーンについて書いていきます!
Contents
ゾーン狙いとは?時間効率最強のハイエナ

ゾーンとは?簡単に説明すると
AT,ARTの当たりやすいゲーム数のことを指します。
その美味しいところだけ打つのが”ゾーン狙い”ですね。
天井狙いと違って、打つゲーム数が少ないので
時間効率がめちゃめちゃいいです。
なのでちょっとしたスキマ時間で打てるし、
夜20時、21時とかでもガンガン打てます。
ですが、その分天井狙いと比べると
期待値が低い場合が多いので、
天井狙いと合わせて狙っていくのがいいですね^^
なぜならやめどきをしっかり意識しないと期待値が
大きく下がってしまうからです。
天井狙いの場合は当たるまで打ち続ければ
いいのですが、
ゾーン狙いの場合は、AT、ARTのあたりやすい区間
を抜けてしまったら、そこから期待値はマイナスです。
ですので台の演出などで判断し、
ゾーンが抜けたことを素早く察知して、
やめる必要があるのです。

狙い方
具体的な狙い方について説明していきます。
まずスロットにはゾーンが搭載されている台と
搭載されてない台があるので注意しましょう。
最近の台でアツいのは
笑ゥせぇるすまん3ですね。

この台は293ゲーム付近で福ゾーン高確に入ります。
なのでここのゲーム数をピンポイントで狙います。
僕の場合260ゲームくらいから狙います。
やめどきは福ゾーン高確落ち。
副都心ステージに滞在してないことを確認し、
前兆がなかったらヤメです。
このステージの確認と、前兆を見極めるのが
ゾーン狙いのキモとなってきます。
最初は見極めが難しいですが、
調べながら打っていけばいいので
慣れると思います^^
などのデメリットがありますが、
台ごとの知識が必要なので、
天井狙いに比べてライバルが少ないです。
ハイエナなのメインはこの天井狙いと
ゾーン狙いですのでこの2つさえ極めることが
できれば収支が劇的に上がるはずです!
コメントを残す