こんにちはセキです。
今回はライバルと差をつける
閉店チェックについて解説します!
閉店チェックとは
閉店チェックとはパチンコ屋の閉店前に
ゲーム数などをメモすることで、
次の日の稼動に宵越しなどで生かすことです。
例えば

ミリオンゴッド凱旋
800Gがあったら打ちたいですよね
当日じゃあまり拾えません・・・
しかしそれを前日に目をつけておくことで
翌日に期待値のある台を打つことができます。
ほかにも
当日ノーボーナスで

という台があっても
閉店チェックをしていると・・
前日○Gだから打てる!
とすぐに判断することができます。
どんなホールで有効なのか?
・データカウンター機が古く前日のゲーム数
がわからないホール
・データロボサイトセブン、データサイトなど
ネットでデータが見れないホール
これらのホールで閉店チェックするのが鉄板です!
閉店チェックのメモ

メモの仕方ですが
メモ用紙を使うのではなく
携帯(スマホ)を使いましょう!
オススメはアイフォン5です
(小さいので片手で使いやすい)
あとはガラケーとかもやりやすいと思います
閉店チェックは素早くやったほうがいいので
意識してやっていきましょう^^
自分にわかるようにメモすればいいので
僕は記号と数字でわけています。

台の種類ごとに☆で区切り
そこから隣の台の番号は省略して
ゲーム数をメモします。
番長3の対決カウンターや、
聖也のコスモポイントなども
必ずメモしたほうがいいですね。
かなりライバルと差がつくはずです!
どの店舗から閉店チェックすべき?

複数店舗閉店チェックする場合は
まずは稼動が少ない店からチェックし、
最後に稼動が多い店に行きましょう!
理由は閉店チェックしても
他のお客さんが回してしまう可能性があり
ゲーム数が分からなくなってしまうこと
があるからですね。
閉店チェックが終わったら
翌日どのホールから攻めるか
決めましょう。
例
○○店は期待値がある台が多いから先に行って
○○店は浅いゲーム数ばかりの台が多いから
時間を少しずらして行く。
閉店チェックをすることによって
効率よくホールを回ることができます。
少し面倒だと思うかもしれませんが、
案外閉店チェックしたほうが
楽に稼動できる場合が多いので
是非やってみてください^^
閉店チェック後は閉店チェック後のデータのまとめ方
コメントを残す